教習車種
大型特殊自動車
長さ 4.7m
幅 1.7m
高さ 2.0m
最高速度 15km/h
上記の規格を一つでも超える車両で公道を運転するときは「大型特殊免許」が必要になります。
※「農耕者の規格」のご確認をお願いいたします。
※大型特殊自動車の「作業免許」とは異なりますのでご注意ください。
※ご一読ください【自動二輪の技能教習時の服装についてのお願い】
■営業時間・定休日
毎週火曜日〜金曜日 8:45〜19:45
土曜日・日曜日・祝祭日 8:45〜17:35
毎週月曜日定休
月によっては月曜日以外の定休日もございます。学科教習予定表にてご確認ください。
■ご入校日について
ご入校日は、毎週水曜日・金曜日・土曜日・日曜日となっております。
お時間は、水曜日と土曜日が10:00から、金曜日が16:40から、日曜日が13:40からとなります。
平日は40分ほど前にお越しください。土日は混み合いますので、1時間ほど前にお越しください。
ご入校日当日は「入校説明会」、「運転適性検査」、「学科①」を受講してください。(所要時間3時間)
学科免除の方は「入校説明会」、「運転適性検査」を受講してください。(所要時間2時間)
■お手続きに必要なもの
住民票・免許証 (※住民票はマイナンバー非表示のものをお取りください)
・普通車 or 中型車→住民票1通 (本人のみ・本籍地記載)
所持免許のある方は免許証もお持ちください。
・自動二輪 or 大型特殊→免許証をお持ちください。
免許証のない方は住民票1通お持ちください (本人のみ・本籍地記載)
本人確認書類 (有効期限内のものに限ります)
所持免許のない方は、住民票以外に次にあげるご本人を確認できるものを1点お持ちください。
・健康保険の被保険者証
・住民基本台帳カード (氏名、生年月日、住所の記載のあるもの)
・官公庁が交付した免許証、許可証、資格証明書等
ご印鑑 (お認印で結構です)
写真 3cm×2.4cm
・普通車→4枚
・大型特殊 or 自動二輪→3枚
※当校でも撮影できます。
眼鏡・コンタクト等必要な方はお持ちください
ご入校時に視力検査があります。
教習料金
ご入校時にお支払いをしていただきます。
■ご入校できる年齢・適性等
年齢
・普通車・大型特殊・大型自動二輪→満18才以上
※普通車は18才の誕生日の2ヶ月前から教習を受けることができます。
※ただし、満18歳にならないと修了検定(仮免許試験)を受験することができません。
・中型自動車→20歳以上で、準中型免許、普通免許または大型特殊免許の期間が通算して2年以上
・普通自動二輪・小型二輪→満16才以上
視力
・普通車・大型二輪・普通二輪・大型特殊→片眼で0.3以上、両眼で0.7以上
・中型自動車→片眼で0.5以上、両眼で0.8以上及び深視力検査3回の平均誤差が2cm以下
※片眼の視力がない場合等は事前にご相談下さい。
色彩識別能力
・車種に関係なく「赤色、青色、黄色の識別ができること」
聴力
・10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること。(補聴器使用可)
※聴力に障害をお持ちの方は事前にご相談下さい。
運動能力
・障害をお持ちの方は、事前にご相談下さい。
■ご入校から免許取得までの流れ
■ご入校前にご確認ください
過去3年以内に無免許運転、その他道路交通法違反や交通事故を起こしたことがありますと、卒業後、運転免許試験場の試験に合格しても免許を拒否または保留されることがあります。
過去に免許の取消し処分を受けた方は取消し処分者講習を受講しなければ運転免許試験を受験できません。
■ご入校をお考えの方
※オンライン入校仮登録をされた方も、ご入校当日に本登録(視力検査等)をしていただく必要がございます。
※オンライン入校仮登録をされた方は、当日受付にて粗品をプレゼントいたします。
詳細につきましては受付にて直接ご確認ください。
姉崎中央自動車学校/市原カーカレヂ株式会社
〒299-0107 千葉県市原市姉崎海岸27
TEL:0436-62-3333 FAX:0436-61-2165